今年の新入社員は使えないし、ぜんぜん仕事ができない

スポンサーリンク

新年度が始まり、はやくも2ヵ月が経とうとしている。世の中は、5月の陽気と気持ちの良い初夏の風につつまれ、植物の香りが街に漂っている。実に過ごしやすい季節。

そんな折、わたしの職場には、まだ慌ただしい嵐が吹きすさんでいる。

新入社員



この4月に入った新入社員が、嵐を巻き起こしているのだ。はっきり言って、今年の新入社員は使い物にならない。全く大学で何を勉強してきたのだろうか。

熱意がない

とにかくこれに尽きる。先輩の顔を覚えたり、挨拶したり、朝早く出勤してお湯を沸かしたり、そういうところだよ。そういうところから、頑張る姿勢を見せてほしいんだよ。熱意が圧倒的に足りていない。

挨拶の声も小さいし、もぞもぞしているし。猫背だし。何を怯えているのかよくわからない。熱意だよ、熱意。ただ生きているだけでも、熱意は必要なのだ。常に前向きで、どうどうと胸を張り、大きな声で挨拶をする。それだけで、印象はグッと良くなるのに。

今年の新人は、なよなよしていて、とにかく弱っちい感じが全面的に見え隠れする。

エクセルが使えない

今年の新入社員はエクセルが使えない。これは致命的だ。SUMやVLOOKUPといった主要な関数をマスターしていないので、話が通じない。

集計作業などがかなり多い仕事なので、少しずつでも仕事を任せたいのだが、このままでは難しいだろう。わからないならわからないなりに、自分で図書館に行くなり、インターネットで調べるなり、知識をつけてほしいのだが・・・。どうもそういう姿勢がないらしい。エクセルのショートカットも全然、知らないみたいだし、お話にならない。

忙しい4月には、マンツーマンで教える余裕もないし、少しは自分で勉強してきてほしいなあ。

タッチタイプができない

これが絶望的だ。とにかく今年の新入社員は、タイピングが遅い。キーをコト、コト、コト、とひとつひとつ目で確認しながらタイプしている。これでは、仕事が全然すすまない。簡単な書類1まい作るにも、膨大な時間がかかる。

いい加減にしてほしい。タイピングなんて、無料のフラッシュゲームがくさるほどあるのだから、家に帰って1時間でも練習すればいいのに。タイピングは練習すれば、確実に速くなるのに。それくらいの努力はしてほしいなあ。

出勤が遅い

定時で帰るのは良い。だけど、朝9時ギリギリに来るのはどうなのか。もうみんな揃っているのに、よく恥ずかしげもなく、堂々と出社できるなあと思ってしまう。

別に1時間前に出社する必要はないけれど、ギリギリに来るのはやめてほしい。自分の評価に関わってくるということがわかっていないようだ。なんでそんなギリギリに来るんだろう。よほど、仕事が楽しくないのか。

「なにか仕事ありますか?」が言えない

手持ち無沙汰になったら、「なにか仕事ありますか? お手伝いすることはありますか?」くらい聞いてほしい。それくらいの積極性は見せてほしい。確かに、難しい仕事を振られるかもしれない、失敗したら恥ずかしい、という気持ちはあるかも知れないけれど、待っているだけでは、なかなか成長できないと思う。

待っているだけでは、仕事だってなかなか覚えられないし。いつまでも手取り足取り教えてもらえるわけではない。自分から動いて、できることを増やしておかないと。新入社員のうちは、失敗したって問題ないのだから。どんどん、失敗するべきだと思うんだけどな。

失敗したときはキツイことだって言うけどさあ、こっちも本心では心配してるんだよ。一回叱ったくらいで、次の日からは「仕事ありますか?」が言えなくなってしまったようだ。

トイレの回数が多い

なぜか知らないけれど、トイレの回数が多い。別に1時間に2〜3回くらいならいいんだけど。明らかにトイレの回数が多い。何をしているのか気になる。お腹が弱い、のかもしれない。でも、トイレでサボっているなら、許せない。

雑談に応じない

せっかく話を振ってあげてるのに。「そうですね・・・はは」としか答えてくれない。なんて冷たい態度なのだろうか。仲良くしてあげようとしているのに。ぜんぜんプライベートの話をしてくれないので、距離も近づかない。

趣味くらい教えてくれよ。

飲み会に来ない

別に毎回来なさいとは言わないけれど。たまには先輩や同僚とコミュニケーションとっても良いんじゃないかな。飲みながら語り合うことで、見えてくるものは多い。お酒の席だから弾む会話もあるというのに。

そんなにお酒を飲みたくないのだろうか。

お酌ができない

飲み会に来たと思ったら、ただぼーっとしているだけ。お酌しろ、お酌。上長にお酒をついでまわるんだよ。まったく、見ていてこっちがひやひやする。

飲み会の席のふるまいは、重要だと思うのだが、本人にはその意識は無いらしい。

今年の新人は仕事ができない

とまあ、そんな感じ。今年の新人はまったく使い物にならない。

とにかく「仕事をおぼえる姿勢」が見えてこない。そういうところから、人物評価は決まっていくのだ。本当に頑張ってほしい。そう思う。



全部ぼくのはなし

とまあ、長々と書いてきましたが、今のは全部ぼくの新人時代のはなしです。タッチタイプが出来なかったっていうのは嘘です。でも、それ以外は全部ぼくのはなし。

とにかく仕事が嫌で嫌で、すぐに辞めてやろうと思ってました。だから、朝はギリギリに行ったし、仕事も覚えるつもりなんてなかった。だって、上司がすごい嫌な人だったから。

とにかく嫌味を言う人だったので、すごく辛かった。何回も呼吸があらくなったし、職場にいるだけで辛かった。だから何回もトイレにこもった。胸のなかにぐるぐる渦巻く泥みたいな感覚があった。

「仕事ありますか?」って聞いたら、自分で考えろとか言うし。定例業務のやり方を聞いたら、なぜかクイズ形式の後出しジャンケンだし。業務の引き継ぎをクイズにする必要ある? そういうクイズに間違えたら、また嫌味を言われるし。辛かったよ。あの頃は本当に辛かった。

飲み会だって行きたかったし、朝早く出社して、みんなと雑談したりしたかったけど、どうしても無理だった。あの人がいるところでは、自分の本当の姿なんか出せるわけなかった。

新人には優しくしてほしい

新人なんてできなくて当たり前なんですよ。だから、別にエクセルとか使えなくてもいいし、ちょっとずつ出来るようになるし。べつに朝早く行かなくてもいいんですよ。ギリギリで出社したっていいんだよ。朝はゆっくり出社する、そういうキャラクターになればいい。

朝早く出社して、先輩の机を拭いたり、掃除したり、そんなことはしなくてもいい。そんな時代はとっくに終わったのだ。もう昭和じゃないんだから。昭和どころか、平成も終わろうとしているんだから。

飲み会だって無理に行かなくて良いんですよ。自分の時間が大事。業務の合間の雑談だって、したくなければ無理にしなくていい。お酌だってしなくていいよ。別に。あんなの気持ちいいのは一部のうえの世代だけだからね。最低限の体面さえ保っていればいいのだ。

上の世代の人にはとにかく気をつけてほしいのだが、新人に対して、見えないパワハラを自分自身がやっている可能性もあるのだ。それで新人がビクビク怯えている可能性だってあるんだよ。だから、新人にはとにかく優しくしてあげてほしい。

何もわからないのが当たり前なんだから。ぼくは経験とかいう早く生まれただけの要素で、何も知らない新人に対してマウンティングするような先輩にはなりたくない。

今年はじめて後輩ができました

そして、今年の4月から、ぼくにもはじめて直属の後輩ができました。ぼくが新人の頃に味わった、あの辛い気持は絶対に味あわせないぞ、という強い気持ちで毎日新人くんと仕事をしています。

今年の新人くんは、とても良いやつです。ぼくとは違って「なにかお手伝いできること、ありますか?」と聞いてくれる。すごいよ。それだけで昔のぼくを100歩くらいリードしているよ。

今年の新人はとっても優秀だ。

そして、ついこないだ5月の17日に。こう言ってくれたんだ。

「先輩が良い人だから、毎日仕事に来るのが楽しいです」って。

今年の新人はとっても楽しそうだ。